釈迦担ひ(読み)シャカニナイ

デジタル大辞泉 「釈迦担ひ」の意味・読み・例文・類語

しゃか‐にない〔‐になひ〕【×迦担ひ】

仏像後ろ向きに背負って持ち運ぶのを常としたところから》行き倒れの死人を運ぶとき、棺桶を後ろ向きに背負うこと。また、その背負い方。
「いっそ行き倒れの―がましでおぢゃるは」〈浄・油地獄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む