里山伏(読み)さとやまぶし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「里山伏」の意味・わかりやすい解説

里山伏
さとやまぶし

妻帯し,人里に住んだ山伏。俗山伏ともいう。妻は多く巫女である。江戸では牛込山伏町,下谷新山伏町に集った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む