里曲(読み)サトミ

デジタル大辞泉 「里曲」の意味・読み・例文・類語

さと‐み【里曲/里×廻/里回】

人里のあたり。さとわ。
「見渡せば近き―をたもとほり今そ我が来る領巾ひれ振りし野に」〈・一二四三〉

さと‐わ【里曲/里×廻/里回】

《「さとみ(里曲)」の平安時代以後の誤読》人里のあるあたり。
「―の火影ほかげも、森の色も」〈文部省唱歌朧月夜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む