金井元彦(読み)カナイ モトヒコ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「金井元彦」の解説

金井 元彦
カナイ モトヒコ


肩書
元・参院議員(自民党),元・兵庫県知事

生年月日
明治36年11月28日

出身地
兵庫県神戸市

学歴
東京帝大法学部〔昭和2年〕卒

経歴
昭和2年内務省に入り、青森県知事(官選)などを経て、21年退官。30年兵庫県副知事となり、37年以来同知事に2選。46年以来参院議員を2期12年。この間、参院沖縄北方問題特別委員長、地方行政常任委員長、大平内閣国務大臣行政管理庁長官をつとめた。58年兵庫県立近代美術館3代目館長となる。

受賞
勲一等瑞宝章〔昭和55年〕

趣味
読書 美術鑑賞 ゴルフ

没年月日
平成3年8月6日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む