『鈴木先生』(読み)すずきせんせい

知恵蔵 「『鈴木先生』」の解説

『鈴木先生』

中学校の独身教師と彼を取り巻く生徒や教師の感情の揺れ動きを、とりわけその表情の変化を通して克明に描き出した武富健治の話題作。年季の入ったマンガファンや評論家に「マンガの新しい地平を切りひらいた」と言わしめた。一見、現実の微細な部分にまで光を当てたリアルな学園ドラマのようにも見えるが、このマンガをユニークなものにしているのは「発情至上主義」ともいうべき、独特な人格造形の仕方である。鈴木は麻美という大人の恋人がいながら、担任クラスの核となる優等生小川蘇美に思いを寄せており、この道ならぬ懸想が学園に起こるさまざまな事件や、感情のうねりの基軸となっている。教師として有能で、真摯(しんし)であり、しかも現実適応能力が高く、生徒にも人気がある鈴木だが、絶えず驚き、動揺し、興奮している。鈴木だけでなく、思春期にある生徒たちはもちろん、教師らも発情の気配を、その表情にあらわにしている。作品にみなぎるこの過剰なまでの感情のアップダウンが読者を酔わせる。双葉社刊、3巻まで刊行中。

(鈴木繁 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

デジタル大辞泉プラス 「『鈴木先生』」の解説

鈴木先生

①武富健治による漫画作品。一人の中学校教師が生徒たちに起こるさまざま事件に立ち向かう姿を描く。『漫画アクション』2005年13号~2011年2号に連載。双葉社アクションコミックス全11巻。第11回(2007年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門 優秀賞受賞。2013年には河合勇人監督による劇場版が公開された。
②①を原作とする日本のテレビドラマ放映はテレビ東京系列(2011年4月~6月)。全10回。出演:長谷川博己、山口智充、田畑智子ほか。同年の日本民間放送連盟賞テレビドラマ番組部門最優秀賞受賞作品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android