…生地は単で,無文が原則だが,宗派により地文のある紗(しや)なども用いる。素絹で特に丈が長く引きずるように仕立てたものを,長素絹(ながそけん)という。素絹の素は白色の意味だが,鈍色と同様に現在では形状の名称となっているので,緋色や紫色の素絹がある。…
※「長素絹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...