関野善次郎(読み)セキノ ゼンジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「関野善次郎」の解説

関野 善次郎
セキノ ゼンジロウ


肩書
衆院議員(憲政会)

生年月日
嘉永6年5月(1853年)

出身地
富山県

経歴
富山市議、同議長、富山県議、同議長、富山市長を経て、明治23年衆院議員に初当選。通算して6期を務めた。また、第十二国立銀行頭取、米殻肥料取引所理事長、中越鉄道取締役等を務めた。

没年月日
昭和10年11月15日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む