防府商工会(読み)ほうふしょうこうかい

防府市歴史用語集 「防府商工会」の解説

防府商工会

 防府商参会[ほうふしょうさんかい]と三田尻実業会[みたじりじつぎょうかい]の合併は望まれていましたが、なかなか実現しませんでした。しかし、1936年(昭和11年)の市制施行を機に合併することが決まり、防府商工会が設立されました。商工業界の発展に貢献しましたが、1940年(昭和15年)に防府商工会議所が設立されたため、解散することになりました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む