降り懸魚(読み)クダリゲギョ

デジタル大辞泉 「降り懸魚」の意味・読み・例文・類語

くだり‐げぎょ【降り懸魚】

破風はふ下方両脇に設けられた懸魚。けたの端を隠すために取りつける。脇懸魚。桁隠し。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の降り懸魚の言及

【懸魚】より

…ただ一つ東寺の慶賀門のものが魚の尾の形とみえないこともない。取り付ける場所により,棟木位置のものを単に懸魚または拝み懸魚,母屋桁や軒桁の位置に付けるものを桁隠しまたは降り懸魚といって区別することもある。また,唐破風(からはふ)の棟木位置に付けるものを兎の毛通し(うのけとおし)という。…

※「降り懸魚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android