旺文社日本史事典 三訂版 「隅田八幡宮人物画像鏡」の解説
隅田八幡宮人物画像鏡
すだはちまんぐうじんぶつがぞうきょう
稲荷山古墳出土鉄剣銘や江田船山古墳出土鉄刀銘とともに日本最古の金石文。銘文の中に「……在意柴沙加宮時 (おしさかのみやにいますとき) ……」とあり,漢字がのちの万葉仮名のように使われていることがわかる。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...