難兜国(読み)なんとうこく(その他表記)Nan-dou-guo; Nan-tou-kuo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「難兜国」の意味・わかりやすい解説

難兜国
なんとうこく
Nan-dou-guo; Nan-tou-kuo

カシミール北西部のギルギット地方にあった小国。『漢書』にみえる。漢代以後の史料には波倫,鉢盧,波路などとなっているが,これはギルギット地方をいうボロル Bolorの音写である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む