動植物名よみかた辞典 普及版 「雲竜柳」の解説
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
…葉は広線形で全縁,しばしば偽対生となる。(9)シダレヤナギS.babylonica L.var.lavallei Dole(英名weeping willow)(イラスト)とウンリュウヤナギS.matsudana Koidz.はいずれも樹高15mに及び,街路樹や川辺の並木として広く栽培される。両種ともに中国原産で,細い枝は長く下垂し,葉は披針形,尾状鋭尖頭である。…
※「雲竜柳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...