電子計算機使用詐欺罪(読み)デンシケイサンキシヨウサギザイ(英語表記)Computerbetrug

AIによる「電子計算機使用詐欺罪」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「電子計算機使用詐欺罪」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

刑事事件に関する報道

  • "電子計算機使用詐欺罪に問われていた男が、本日の裁判で有罪判決を受けました。"
  • "警察は、不正アクセスと電子計算機使用詐欺罪の容疑で、男を逮捕した。"
  • "被告人は、電子計算機使用詐欺罪の重大性を認識しておらず、無罪を主張しています。"
  • "オンラインショップの運営者は、電子計算機使用詐欺罪で起訴され、裁判が進行中です。"

サイバーセキュリティに関する教育・啓蒙

  • "不正な手段で他人の資金を得る行為は電子計算機使用詐欺罪に当たりますので、絶対に行わないでください。"
  • "電子計算機使用詐欺罪の防止策として、パスワードの強度を上げることが重要です。"
  • "オンラインでの安全な取引を行うためには、電子計算機使用詐欺罪のリスクを理解することが必要です。"
  • "インターネット上で不正な金銭の得失を図る行為は電子計算機使用詐欺罪となる可能性があります。"

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら