電解(読み)デンカイ

関連語 名詞

化学辞典 第2版 「電解」の解説

電解
デンカイ
electrolysis

[同義異語]電気分解

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の電解の言及

【電気分解】より

…水素と酸素から水を生成する反応2H2+O2―→2H2Oはその自由エネルギー変化⊿Gが負であるので,自発的に起こりうるが,その逆反応である水の分解により水素と酸素が生成する反応2H2O―→2H2+O2は⊿Gが正となるため,自発的には起こりえない。このような自発的には起こりえない反応に対し,外部から系に電気エネルギーを与えて,その反応を起こさせるのが電気分解で,電解と略称されることも多い。電気分解を行う装置が電解槽で,電解槽は陽極,陰極と呼ぶ二つの電極,電解液(電解質溶液あるいは融解電解質),および容器よりなる。…

※「電解」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む