需給相場(読み)ジュキュウソウバ

デジタル大辞泉 「需給相場」の意味・読み・例文・類語

じゅきゅう‐そうば〔ジユキフサウば〕【需給相場】

景気動向や人気に関係なく、もっぱら市場の需給関係だけで動く相場

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「需給相場」の解説

需給相場

基本的に株価需要供給バランスによって売買価格が決まる。需要を押し上げる要因としては、一般には業績アップや新製品の開発など好材料が大きく影響する場合が多い。反対に、業績ダウンや不祥事など悪材料があれば、当該株式を売る人が増え、株価の下落につながる。このように通常は何らかの材料もとに株価が左右されるが、これといった理由もないのに、特定銘柄の人気が急騰し、需要が供給を大幅に上回ることで株価を押し上げることがある。需給相場とは、このように市場内の需給関係だけで相場が動く状態を指す。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android