非優先語(読み)ひゆうせんご(その他表記)non-preferred term

図書館情報学用語辞典 第5版 「非優先語」の解説

非優先語

索引言語システムにおいて,索引付けに一貫して用いないと決められた語その他の記号.文献語や着想語といった多様な自然語から適切な優先語にたどり着くための導入部分となる.シソーラスにおける非優先語は非ディスクリプタともいう.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む