馬込半白きゅうり

デジタル大辞泉プラス 「馬込半白きゅうり」の解説

馬込半白きゅうり

東京都で生産されるキュウリ。皮は硬めで水分が少なく、漬物などに加工されることが多い。江戸東京野菜普及推進連絡協議会により「江戸東京野菜」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む