高植え(読み)たかうえ

盆栽用語集 「高植え」の解説

高植え

鉢の縁よりも全体的に盛り上げて樹を植え付けること。培養上の利点として、(大気にさらされることにより)根張りに古さが出る点が挙げられるが、水切れ・乾燥などの問題もあって、管理はやや難しいと言える。植え替えの際に根捌きが足らなくて高植えになってしまうことがあるが、これは避けたい。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む