高瀬 梅吉
タカセ ウメキチ
明治〜昭和期の実業家 佐賀炭礦社長;衆院議員(民政党)。
- 生年
- 明治6年9月(1873年)
- 没年
- 昭和7(1932)年11月29日
- 出生地
- 茨城県水戸
- 学歴〔年〕
- 東京帝大〔明治32年〕卒
- 経歴
- 帝国商業銀行勤務、上海の東亜同文書院主席教授を経て、明治36年再び商業銀行に入って副支店長となり、43年朝鮮銀行に移り、大阪・東京支店長を経て、京城本店営業局長となった。のち東洋拓殖理事、北満電気取締役、佐賀炭礦社長を務め、中島鉱業取締役を兼務した。その後、乾燥木材社長となった。昭和5年茨城県から衆院議員(民政党)に当選1回。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高瀬梅吉 たかせ-うめきち
1873-1932 明治-昭和時代前期の実業家。
明治6年9月生まれ。帝国商業銀行につとめ,明治43年朝鮮銀行にうつり大阪,東京支店長をへて営業局長。のち佐賀炭礦社長。昭和5年衆議院議員(民政党)。昭和7年11月29日死去。60歳。茨城県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 