ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鹿児島宇宙空間観測所」の意味・わかりやすい解説
鹿児島宇宙空間観測所
かごしまうちゅうくうかんかんそくじょ
「内之浦宇宙空間観測所」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「内之浦宇宙空間観測所」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…当初フランスのディアマンロケットによる衛星打上げが行われていたが,現在はESA(イーザ)(欧州宇宙機構)によってアリアンロケットの発射が行われている。 鹿児島宇宙空間観測所(日本)鹿児島県内之浦町の太平洋に面した広さ2km2の発射場。北緯31.3゜,東経131゜。…
※「鹿児島宇宙空間観測所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...