麻を荷って金を捨てる(読み)あさをになってかねをすてる

精選版 日本国語大辞典 「麻を荷って金を捨てる」の意味・読み・例文・類語

あさ【麻】 を 荷(にな)って金(かね)を捨(す)てる

  1. ( 「大宝積経‐八〇」の「棄捨於真金、担負草穢」から ) 物を手に入れた喜びの余り、前から持っていた、より値打のある物を捨てる。目先の利を喜ぶ愚かさを戒めることわざ。〔諺苑(1797)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む