ステップバイステップ交換方式(読み)ステップバイステップこうかんほうしき

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ステップ・バイ・ステップ交換方式 (ステップバイステップこうかんほうしき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のステップバイステップ交換方式の言及

【電気通信】より

…日本では関東大震災によって東京,横浜における手動交換設備が壊滅したのを機会に自動化が開始された。26年にストロージャー式の流れをくむステップ・バイ・ステップ交換方式と呼ばれる自動交換機がイギリスおよびドイツから輸入され,それぞれ東京および横浜において採用された。さらに日本において自動交換機の国産化が始まるのは30年ころからである。…

【電話交換】より


[電話交換方式の具体例]
 ここでは日本の交換技術の発達過程に従って,代表的な交換方式のいくつかを紹介する。 日本で最初に実用化された方式はステップ・バイ・ステップ交換方式と呼ばれている方式である。これは図1,図2に示したような回転スイッチや上昇回転スイッチを用いた個別制御方式である。…

※「ステップバイステップ交換方式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android