玉川高島屋ショッピングセンター

デジタル大辞泉プラス の解説

玉川高島屋ショッピングセンター

東京都世田谷区にあるショッピングセンター。日本初の郊外型ショッピングセンターとして1969年オープン。東急線二子玉川駅西口前にある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の玉川高島屋ショッピングセンターの言及

【高島屋[株]】より

…また1958年日本の百貨店として初めてニューヨークに現地法人ニューヨーク高島屋を開店した。ショッピング・センターの幕明けとして69年東京郊外の二子玉川に玉川高島屋ショッピングセンターを開設した。当初マイカー客を見込んだ立地選定は危険視されたが,人口の郊外への移動,マイカーの普及により78年には増築するまでになった。…

※「玉川高島屋ショッピングセンター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android