黒丸家住宅(読み)くろまるけじゅうたく

デジタル大辞泉プラス 「黒丸家住宅」の解説

黒丸家住宅

石川県珠洲市にある住宅。江戸時代前期に建てられたとされる。国指定重要文化財。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の黒丸家住宅の言及

【珠洲[市]】より

…伝統産業として良質のケイ藻土を使った窯業があり,近年,織布業を中心とした繊維関係工場の立地が進んだ。海岸線の多くが能登半島国定公園に指定され,木ノ浦海岸,珠洲岬,見付海岸などの景勝地のほか,1185年(文治1)配流された平時忠の墓や江戸時代の豪農黒丸家住宅がある。【斎藤 晃吉】。…

※「黒丸家住宅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android