共同通信ニュース用語解説 の解説
21年東京パラリンピック
2021年の東京パラリンピック 今年8~9月に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い1年延期された。21年8月24日に開会式があり、9月5日の閉会式まで13日間の日程。22競技、539種目を実施する。販売済みのチケットはそのまま有効となる。日本勢では競泳男子(視覚障害)のエース
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2021年の東京パラリンピック 今年8~9月に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い1年延期された。21年8月24日に開会式があり、9月5日の閉会式まで13日間の日程。22競技、539種目を実施する。販売済みのチケットはそのまま有効となる。日本勢では競泳男子(視覚障害)のエース
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...