ASNE(読み)えーえすえぬいー

世界大百科事典(旧版)内のASNEの言及

【新聞倫理綱領】より

…新聞がその社会的責任を果たすために,新聞社あるいはその団体が公表したみずからに課す倫理基準。19世紀末からアメリカではイェロー・ジャーナリズムが興り,それに対する民衆の批判も高まったために,まずいくつかの新聞社がそれぞれ自社の倫理綱領を設けたが,1923年にはアメリカ新聞編集者協会American Society of Newspaper Editors(ASNE)が第1回年次総会で〈ジャーナリズム基準The Canons of Journalism〉を採択した。そして,60年代になると公民権運動やベトナム戦争の報道について読者の批判が高まるなか,同協会は75年これまでの基準を若干改定して〈原則声明Statement of Principle〉を採択した。…

※「ASNE」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む