Belyaev,M.P.(英語表記)BelyaevMP

世界大百科事典(旧版)内のBelyaev,M.P.の言及

【ロシア国民楽派】より

… 1870年代中ごろには一体化したグループとしては存在しなくなったが,このグループが分解した理由としては,バラーキレフがロシアの楽壇での種々の不幸な事件を通して精神的に不調に陥り,一時的に引退してしまったこと,リムスキー・コルサコフが音楽院の教職に就いたことに対して反対意見があったこと,ムソルグスキーのオペラ《ボリス・ゴドゥノフ》に対するグループ内での評価が一致しなかったことなどがあげられる。80年代には裕福な出版業者ベリャーエフMitrofan Petrovich Belyaev(1836‐1904)を保護者として,リムスキー・コルサコフの周囲に集まった,いわゆるベリャーエフ・グループが彼らの後継者を自任したが,すでにかつての革新性を失い,創作原理の統一的主張のようなものはなくなっていた。【森田 稔】。…

※「Belyaev,M.P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android