Glycyrrhiza(その他表記)Glycyrrhiza

世界大百科事典(旧版)内のGlycyrrhizaの言及

【カンゾウ(甘草)】より

…根や茎の基部が漢方薬で甘草と呼ばれ重用されるマメ科の多年草。カンゾウ属Glycyrrhizaの2,3種が同じ用途に利用される。これらを英名でlicoriceという。高さ数十cm,ときには1mになり,根茎は円柱状で,それにつづく主根は深く土中にのびる。直立する地上茎には白色の短毛や腺毛がある。葉は互生,奇数羽状複葉で4~8対の小葉がある。花は6~7月,腋生(えきせい)した花梗の先端に密集してつき淡紫色,1.5~2cmほど。…

※「Glycyrrhiza」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android