Rosser,J.B.(英語表記)RosserJB

世界大百科事典(旧版)内のRosser,J.B.の言及

【不完全性定理】より

…1931年,K.ゲーデルは超数学の算術化という手法を導入して,本質的に自然数論を含むような形式的体系Sが無矛盾であれば,Sは不完全であることを示した(第1不完全性定理)。彼は無矛盾よりも強い条件であるω‐無矛盾という仮定のもとでこれを証明したが,後にロッサーJ.B.Rosserは無矛盾という仮定で十分であることを指摘した。数学の上述の意味での〈完全〉な形式的体系を与えるということは,これにより原理的に不可能なことが明らかになった。…

※「Rosser,J.B.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android