Strumilin,S.G.(英語表記)StrumilinSG

世界大百科事典(旧版)内のStrumilin,S.G.の言及

【レジャー】より

…それらは多かれ少なかれ,戦力増強といった単純明快な目標に奉仕するものであったが,そうした負の遺産は,レジャーをなにかの目標(資本の利益等)のために広い意味での組織化を企図する研究と置きかえれば,現在もけっしてなくなっているわけではない。社会主義国のレジャー研究では,労働者の〈時間予算〉を研究したストルミリンS.G.Strumilin(1877‐1974)の《労働経済の諸問題》(1925)を先駆的な仕事としてあげておいてもよいだろう。 日本社会で大量のレジャー現象があらわになり,広く人々の関心をひくようになるのは1950年代後半のことである。…

※「Strumilin,S.G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android