al-Madīnaal-Mudawwara(その他表記)alMadinaalMudawwara

世界大百科事典(旧版)内のal-Madīnaal-Mudawwaraの言及

【城】より

…したがってそれ以後は,築城術もこれら先進国の影響をうけたが,ウマイヤ朝(661‐750)時代にはビザンティン建築のそれが強く,アッバース朝(750‐1258)にはいるとペルシアの影響が濃くなった。カリフ,マンスールが築いたバグダードの円城(ムダッワラal‐Madīna al‐Mudawwara)なども,ペルシアの様式が著しい。城壁は正円形で三重,外城の直径は約2.5km,外城の周囲には堀をめぐらし,建築材料はおもに日乾煉瓦であった。…

※「al-Madīnaal-Mudawwara」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む