Archaeoceti(その他表記)Archaeoceti

世界大百科事典(旧版)内のArchaeocetiの言及

【クジラ(鯨)】より


[分類]
 クジラ目はムカシクジラ類,ヒゲクジラ類,ハクジラ類の3亜目よりなる。 ムカシクジラ類Archaeocetiは,第三紀始新世初期に,地中海から東アジアに広がっていたテチス海で発生し,漸新世初めに絶滅した。最古の化石は,パキスタン産の頭骨の一部で2mくらいの動物Pakicetus属で,四肢を使って陸上歩行もした。…

※「Archaeoceti」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む