audiogram(その他表記)audiogram

翻訳|audiogram

世界大百科事典(旧版)内のaudiogramの言及

【聴力検査】より

…最も基本的な検査は純音オーディオメーターによって行われる。この装置は125Hzから8000Hzまで,オクターブごとに7段階の周波数の純音が,任意の強さで発振されるものであり,やっとききとれる聴力レベル,すなわち最小可聴域値をそれぞれの周波数別に結んだオーディオグラムaudiogramを作成することによって,難聴の程度を診断することができる。さらに検査音を気導受話器(いわゆるイアホンで,これによる検査法を気導測定という)と骨伝導型の受話器(これによる検査法を骨導測定という)で測定した二つのオーディオグラムを比較することにより,難聴の発生部位が中耳伝音系か内耳以後の感音系であるかを知ることができ,精密聴力検査の出発点となる。…

※「audiogram」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む