BairāmKhān(その他表記)BairamKhan

世界大百科事典(旧版)内のBairāmKhānの言及

【アクバル】より

…1556年11月,デリー近郊パーニーパットの地で,ムガル軍はヘームー軍を破り,ここにアクバル支配が始まった。アクバルは,幼少時・少年期はバイラーム・ハーンBairām Khānらフマーユーン時代の強力な遺臣および乳母マーハム・アナガの一族に帝国支配の実権をにぎられていた。それらの勢力を倒したあと,60年代後半になると,絶対君主としての地位を固める方策をとっていった。…

※「BairāmKhān」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む