Ballila(その他表記)Ballila

世界大百科事典(旧版)内のBallilaの言及

【少年団】より

…団体の目的によって形態は多種多様であるが,歴史的源流は,(1)ボーイ・スカウトの流れをくむもの,(2)ピオネールの流れをくむもの,(3)青少年赤十字の流れをくむもの,に大別できる。そのほかナチス・ドイツにおけるヒトラー・ユーゲントやファシズム・イタリアのバリラBallilaのように国家権力が直接統合した少年団も生まれた。 日本では明治末年少年義勇団としてボーイ・スカウトが紹介され,小柴博による東京少年団(1913)などの少年団が各地につくられ,1923年〈少年団日本連盟〉を結成し,ボーイ・スカウト世界連盟に加盟した。…

※「Ballila」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む