Barchent(その他表記)Barchent

世界大百科事典(旧版)内のBarchentの言及

【織工】より

…シーツ製造業においては婦人が最も多く働いていた。綾織綿布(バルヘントBarchent)は亜麻布と木綿から織り上げたもので,南ドイツで主としてつくられたが,アラブ人によってもたらされたものである。絹織物業は中世においてはパリ,ケルン以外はほとんどイタリアの都市で営まれていた。…

※「Barchent」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む