bluebell(その他表記)bluebell

翻訳|bluebell

世界大百科事典(旧版)内のbluebellの言及

【イトシャジン】より

…シベリア,中部ヨーロッパ,北アメリカに広く分布している。カンパニュラ類(英名bluebell)の重要な園芸植物にもなっている。茎は高さ15~40cm,根生葉の柄は長さ3~10cm,葉身は円形で径0.5~3cm,数個の粗い鋸歯がある。…

【ハマベンケイソウ】より

…東北アジア,サハリン,千島列島,アレウト列島の海岸に広く分布する。 ハマベンケイソウ属Mertensia(英名bluebell)は,北半球の亜寒帯・寒帯域で分化している一群で約30種があり,とくに北アメリカ大陸の西側に多くの種がある。海岸生で多肉質というハマベンケイソウの性質は,属の中では例外的なものである。…

※「bluebell」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む