Boehmeria(その他表記)Boehmeria

世界大百科事典(旧版)内のBoehmeriaの言及

【ヤブマオ】より

…西日本の低い山地や平地の路傍に生えるイラクサ科の剛壮な多年草(イラスト)。繁殖力が旺盛で,雑草的な植物である。草丈は1~1.7m。茎は一株からたくさん出て叢生(そうせい)し,密に毛があり,頑丈である。葉は対生し,卵円形で長さ5~15cm。葉縁には粗い重鋸歯があり,葉裏は柔らかい密毛でおおわれている。通常雌花しかつけず,受粉をせずに種子を作る変わった性質がある。この性質は無配生殖と呼ばれる。雌花の花被片は2枚あり,長さ1mm程度で互いに合着して子房をつつみこんでいる。…

※「Boehmeria」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む