Buda(その他表記)Buda

世界大百科事典(旧版)内のBudaの言及

【ブダペスト】より

…ハンガリーの首都。正しくは〈ブダペシュト〉。面積約525km2,人口191万(1996。全国人口の約19%)。ドナウ川を挟んで右岸のブダBuda地区,左岸のペシュトPest地区に大別されるが,行政的には22区から成る(ブダに6区,ペシュトに15区,チェペル島に1区)。国会をはじめ政府,党の中央諸機関がある。
[地理]
 ハンガリー盆地のほぼ中央,ドナウ川のほぼ中流に,ドナウ川を挟んで位置する。ドナウ川右岸のブダ地区は丘陵,左岸のペシュト地区は平野から成る。…

※「Buda」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む