Buddlejaceae(その他表記)Buddlejaceae

世界大百科事典(旧版)内のBuddlejaceaeの言及

【フジウツギ】より

…中国では花や茎葉が薬用にされる。 フジウツギ科Buddlejaceaeは約10属150種あり,おもに熱帯に分布する。これまでマチン科に入れられていたが,維管束が複並立でなく,腺毛などをもつこと,葉は普通鋸歯や切れ込みがあるなどにより区別され,胚乳形成,胚発生,訪花昆虫などからゴマノハグサ科との類縁が指摘されている。…

※「Buddlejaceae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む