Buonaparte(その他表記)Buonaparte

世界大百科事典(旧版)内のBuonaparteの言及

【ボナパルト家】より

…この家系は,16世紀にイタリアのフィレンツェからコルシカ島のアジャクシオの町に移住し,代々役人や聖職者を出していた。ナポレオンの父カルロCarlo Buonaparte(1746‐85)はイタリアに出て法律を学び,レティチア・ラモリノと結婚,12人の子を持ち,うち8人が成長した。彼はパオリの率いるコルシカ独立運動に参加したが,1768年にコルシカがジェノバ領からフランス領になって以後はフランス勢力に接近,コルシカ地方三部会の貴族代表となった。…

※「Buonaparte」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む