ボナパルト家(読み)ぼなぱるとけ(英語表記)Bonaparte

翻訳|Bonaparte

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボナパルト家」の意味・わかりやすい解説

ボナパルト家
ぼなぱるとけ
Bonaparte

フランス皇帝ナポレオン1世や3世の誕生した家柄。先祖はイタリアのロンバルディア地方の出。13世紀からイタリア諸地方に広がり、16世紀初めごろジェノバ領コルシカ島アジャクシオに移住した一族から、2世紀半ほどの不明ののち、カルロ・ブオナパルテ(フランス名ではシャルル・ボナパルト、1746―85)が現れた。彼は公証人で、コルシカの独立運動などに参加、妻レティツィア・ラモリーノとの間に5男3女が成長、ナポレオン(イタリア名ナポレオーネ)・ボナパルト(後のナポレオン1世、1769―1821)は男子の2番目であった。彼の兄ジョゼフJoseph(1768―1844)、弟リュシアンLucien(1775―1840)、ルイLouis(1778―1846)、ジェロームJérôme(1784―1860)はそれぞれボナパルトに関連して史上に名をとどめ、ボナパルトの子ナポレオン2世(1811―32)は即位しなかったが、ルイの第3子ルイ(1808―73)はナポレオン3世として帝位につき、その死後はジェロームの第4子ナポレオン(1822―91)の家系が帝位継承権をもった。

[山上正太郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボナパルト家」の意味・わかりやすい解説

ボナパルト家
ボナパルトけ
Bonaparte

ロンバルディア起源のコルシカの家系。13世紀以降イタリアのフィレンツェ,トレビソ,ベロナ,パドバにそれぞれ居を定めたが,ジェノバ地方のサルザナに定着した分家が 16世紀初めにコルシカ島に渡り,後年ナポレオン1世が誕生した。18世紀中葉ナポレオンの生まれる直前,ボナパルト家はまだ 4分の3はリグリア人系,わずか 4分の1がコルシカ人系であったが,コルシカ島で最も古い家系の一つボッツィ家と 2回にわたって縁組し,ボッツィ家に伝わるナポレオンという洗礼名を採用した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android