burla(その他表記)burla

世界大百科事典(旧版)内のburlaの言及

【バーレスク】より

…からかうことを意味するイタリア語〈ブルラburla〉から生まれた言葉で,既存のジャンルの約束事や既存の作品の特徴を茶化した文学作品を指す。イギリスでとくに盛んで,S.バトラーの《ヒューディブラス》(1662,63,78)やA.ポープの《髪の毛の略奪》(1712)のような詩,H.フィールディングの《シャミラ》(1741)や《ジョゼフ・アンドルーズ》(1742)のような小説など,あらゆるジャンルにわたるが,とりわけ劇に多い。…

※「burla」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android