Cassytha(その他表記)Cassytha

世界大百科事典(旧版)内のCassythaの言及

【スナヅル】より

…草質の茎をもったクスノキ科の寄生性つる植物で,世界の熱帯から亜熱帯に広く分布する。とくに海岸に多い。茎は黄緑色,黄褐色または褐色,径1~2mmのひも状で,よく分枝する。小さい吸器を出して木や草に寄生し,もつれたひものように寄主をおおう。吸器を通じて多くの栄養を寄主から得るが,葉緑体をもち,光合成も行う。葉は小さく退化した鱗片状で,茎に疎に互生し,一見,無葉にみえる。花序は長さ2~5cmの穂状で,鱗片葉の葉腋(ようえき)に生じ,数個~十数個の淡黄色の小花をつけ,花序の下方の花から順に開く。…

※「Cassytha」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む