chemosynthesis(その他表記)chemosynthesis

翻訳|chemosynthesis

世界大百科事典(旧版)内のchemosynthesisの言及

【窒素代謝】より

… こうして生じたアンモニアは,土壌中の亜硝酸菌硝酸菌によりO2を酸化剤として,NO2を経てNO3へと酸化される(硝化作用nitrification,表1)。これらの細菌は,無機窒素化合物をエネルギー源とし,その酸化反応で発生するエネルギーを利用して,炭酸固定を行う(化学合成chemosynthesis)独立栄養生物である。亜硝酸細菌と硝酸細菌は硝化細菌nitrifying bacteriaと総称され,この2群の細菌は生態学的に相伴って生息している。…

※「chemosynthesis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む