Chilia(その他表記)Chilia

世界大百科事典(旧版)内のChiliaの言及

【モルドバ】より


[シュテファン大公時代の繁栄]
 このように当時の東ヨーロッパにおける三大強国のはざまにありながら独立を目ざし,公国の最も輝かしい時期を築いたのがシュテファン大公(在位1457‐1504)であった。彼はまずポーランド王と同盟を結び,1465年に当時ハンガリーとワラキアが支配していたドナウ川下流の港市キリアChiliaを奪い,67年にはハンガリー王マーチャーシュ1世の軍を迎え討ってバイアで大勝した。次いでスルタンへの貢納を拒否し,75年にバスルイVasluiの会戦でスレイマン・パシャ軍を破った。…

※「Chilia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む