chirurgery(その他表記)chirurgery

世界大百科事典(旧版)内のchirurgeryの言及

【外科】より

…日本では,内部を診断・治療する内科に対し,外部に関係した処置を行う,すなわち〈外治〉という意味から外科という言葉を用いている。欧米で外科にあたる言葉(英語surgery,chirurgery,ドイツ語Chirurgie,フランス語chirurgie)はラテン語のchirurgiaに由来するが,このラテン語はcheiro(手)とergon(わざ)という二つのギリシア語の合成にもとづくもので〈手のわざ〉という意であり,これには〈外〉という意味はない。要するに外科とは手や手術的操作によって病気を処理する医学の一分野と定義される。…

※「chirurgery」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む