chromaticism(その他表記)chromaticism

翻訳|chromaticism

世界大百科事典(旧版)内のchromaticismの言及

【半音階】より

…半音階の歴史は古く,すでに古代ギリシアでは3種のテトラコルドの一つとして存在した。中世のヘクサコルドの体系では,臨時記号の前身ともいうべきムジカ・フィクタによってその用法が徐々に拡大され,ルネサンス,バロックでは歌詞内容の大胆な表出と結びついて,いわゆる半音階主義chromaticismを生み出した。とくに極端な例は,ルネサンス後期16世紀後半のイタリアのマドリガーレ(マドリガル)にみられる。…

※「chromaticism」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む