CICAE(読み)しーあいしーえーいー

世界大百科事典(旧版)内のCICAEの言及

【アート・シアター】より

…1920年代に〈アバンギャルド映画〉を専門に上映する映画館をつくったパリの何人かの館主たちが中心になって,フランス中央映画庁(CNC)の要請で,フランス・アート・シアター協会(AFCAE)を結成したのが54年10月であった。そして,55年1月にはドイツ・アート・シアター・ギルドGilde Deutscher Filmkunsttheaterと協議の結果,国際アート・シアター連盟(CICAE)の基礎が築かれ,57年,カンヌ映画祭に集まったフランス,イギリス,ドイツ,オーストリア,ベルギー,スイス6ヵ国のアート・シアターの代表者たちによって正式に結成され,ユネスコを通じて各国間の映画選定および上映の疎通をはかることが計画された。同年秋,すでにドイツに60館,フランスに42館,イギリスに2館の加盟館ができた。…

※「CICAE」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む