coaking(その他表記)coaking

世界大百科事典(旧版)内のcoakingの言及

【熱分解】より

…その主目的は,粘度や流動点の低い,良質な重油留分を生産することにあり,ビスコーシティ・ブレーキングviscosity breakingの略称として名づけられた。コーキングcoaking法は,同じく石油の重質留分を原料とするが,ビスブレーキング法よりもきびしい温度条件(たとえば500℃)で熱分解を行い,ガス,ナフサ,分解油などとともにコークスを生産する。ナフサや分解油は,さらに精製し,あるいは接触分解装置にかけて,ガソリン,灯油,軽油などの製品となる。…

※「coaking」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む